こんにちは!
彼氏と同棲中の節約パンダちゃんです
最近、気がついたことがあります
それは
節約家の趣味に旅行が圧倒的に多いということです
私も旅行が大好きです!
そこで私は節約家の趣味に旅行が多いのはなぜかを考察してみることにしました
なかなかにおもしろいです
興味のある方は読んでみてください
1.節約する目的がほしい
みなさんは何のために節約していますか?
私は節約する理由の一つに、たくさん旅行に行くためというのがあります
節約には何かご褒美や楽しみがないとモチベーションがあがりませんよね
そのモチベーションアップにぴったりなのが旅行なのです
なぜぴったりなのかは次の項目以降で考察しています
私は節約をしてただお金を貯めたいのではなく、お金をどう使うのかを大切にしています
2.意味のある時間を過ごしたい
お金を無駄にしたくないという考え方が根付いている人は、時間を無駄にしたくないという感情も強い人が多いと思います
だらだら過ごすよりも充実感を得たいと考え、長期休暇に外出しないのは損だと感じます
よって時間を有効活用するために旅行します
3.小さな贅沢よりも大きな贅沢
普段節約をしている人はスイーツ購入などの小さな贅沢をあまりしていません
その分のお金を大きな贅沢(例えば旅行)に使いたいと考えています
旅行という非日常体験で日々のストレスを解消することができます
3.新しい体験や経験に価値を感じる
節約家の中にはお金は節約しても人生経験は節約したくないと考える人が多いです
人生経験は無駄にはならないので最高の自己投資です
そのため、新しい経験や体験に投資します
また節約家には好奇心の強い人が多いので、旅行を通して知らない世界を見られることに喜びを感じます
自己成長、学びに繋がる
旅行することでさまざまな文化や歴史、言語などに触れます
これらを知ることは物欲よりも知的欲求を満たすので、知識欲の深い節約家に向いています
物が増えない
物を買えば物が増えますが、旅行をしても物は増えません
旅行は形に残らない消費なので、節約家に多いミニマリストと相性がいいです
物を買うより後悔が少ない
旅行はお金を使ったのに後悔しにくいという点で希少な消費行動です
物は買っても飽きたり慣れたりしていらなくなる可能性があります
でも旅行には新しい刺激ばかりだし、一度得た経験がいらなくなることはないです
また物を買ったら次のものが欲しくなり、買ったものの価値が低くなりますが旅行ではそうはなりません
よって物よりも旅行の方が幸福を得るためのコスパが良いと感じます
計画している間、無料で楽しめる
旅行の日が来ることをワクワクしながら毎日を過ごすことはとても楽しいです
オランダの研究によると旅行の8週間前から幸福感が高まるそうです
私は彼氏と9月に行く韓国旅行の予約を5月にしたのですが、約4ヶ月間ワクワク感を楽しめました
具体的には図書館で「るるぶ」や「まっぷる」といった観光の本を借りたり、SNSを見たりしました
彼氏と一緒に本を読んだり、行きたい場所や食べたいものなどが見つかればお話したりしました
こういう時間も含めてとても楽しいです
そしてこの旅行の計画は無料で楽しめるので得をした気分になります!
安く楽しむ方法の模索が楽しい
節約家はどのようにすれば安く楽しめるかを考えるのが好きで得意です
旅行の計画でもお金の使い方を工夫すること自体が楽しみになっています
安く旅行するために工夫できそうな項目を書いてみました
・旅行時期
オフシーズン(平日や休み明けなど人が旅行しにくい時期)に旅行する
・航空券などの交通費
安いサイト探し、予約する日などで金額は変わることがある
交通手段でも金額はかなり変わる
新幹線よりも電車、電車よりもバスの方が安いことが多い
・ホテルの比較
こちらもサイトや予約日で金額は変わる
どこのホテルに泊まるかでもかなり変わる
・キャンペーンの情報収集
飛行機などでは大きなキャンペーンが来ることが多い
旅行日の直前にお得なプランが出たりすることもある
・ポイント活用
ANAマイルなどポイントが貯められる旅行会社もある
・安いお店を探す
現地のスーパーや屋台など安くて有名な場所を探す
海外旅行で特に楽しめる
・無料スポットや穴場探し
市の施設などはお得な場所が多い
穴場なら空いているので快適
物価の違いを体験できる
海外旅行では物価の違いを感じることができるでしょう
同じご飯でも安く食べられることもあります
ここに住んだらどうなるかな?と考えてみるのも楽しいです
五感を刺激する
五感とは、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚のことです
物を買っても五感のすべてを刺激することは難しいでしょう
例えば時計を買った場合、どう頑張っても味覚を刺激することはできません
しかし旅行では五感のすべてを刺激できるので、短期間で幸福度を最大化できます
家族やパートナーとの仲が深まる
家族やパートナーと旅行すれば、同じ時間を共有して思い出を作ることができます
一緒に計画を立てれば旅行前から長い期間楽しめます
共有資産を2人のために使えるのも嬉しいポイントです
健康意識が高まる
旅行ではたくさん歩きます
だから旅行が好きな人は健康な体でいたい気持ちが強い人が多いです
私も彼氏と相談して健康寿命を増やすためにできるだけ階段を使うようにしたり、薄味で料理したりするようにしています
コメント